ワーカーホリックはうざい?働きすぎをアピールして自分に酔っているという声も

スポンサーリンク
ねこくん
ワーカーホリックの人がうざい!同じように思った人はいる?

ワーカーホリックの人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、ワーカーホリックの人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

スポンサーリンク
目次

ワーカーホリックの人はうざい?アンケートをとってみた!

ワーカーホリックの人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、ワーカーホリックの人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

ワーカーホリックの人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

ワーカーホリックの人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

仕事に対してとても熱心とか夢中という印象なら良いのですが、プライベートの大事な約束をすっぽかしたり、家庭を壊すような働き方をしている場合はモヤっとはします。(50代男性)

こちらの考えに対して聞く耳を持たずに、自分の意見だけを押し付けようとする様子がみられ、仕事はやって当たり前という観点だけで色々語られるから。(40代男性)

常に仕事が第一で、プライベートとの線引きができていない態度を感じることが多々ある時や、仕事への情熱が強すぎる時にもやっと感じます。(40代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

その人の仕事に対する熱量や向き合い方はどのようなものでも構わないと思う。しかし、それを相手に押し付けたり、社会人としてのマナーは守るべきだと思う。(20代女性)

私は仕事とプライベートを両立させることが大事だという立場なので、ワーカホリックな人とは気が合わないのではないかと思います。(30代男性)

真面目な、部分は、すごく尊敬するのですがやはり、あまりのめり込んでしまうと、少し引いて、しまいます。(30代女性)

忙しい感じが雰囲気から出ており、仕事を頑張っていますとアピールされているような気持ちになって、こちらが仕事をしていないかのような思いがする。(30代女性)

まとめると、

  • 家庭を壊すような働き方をしている場合はモヤっとする
  • 自分の意見だけを押し付けようとする
  • プライベートとの線引きができていない

などの意見があることがわかりました。

スポンサーリンク

ワーカーホリックの人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、ワーカーホリックの人に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

仕事を頑張りすぎているだけなので、身体の心配をすることはあっても、モヤっとやうっとうしいとは思わないです。(40代女性)

私にワーカホリックを強いてくるならうっとうしいですけど、その人がワーカホリックな分には自分に関係ないのでもやっとしないですね。頑張れ~と応援するだけです。(50代男性)

人それぞれ人生をどう過ごすかは違うと思うので、仕事に重きを置くことも1つの生き方だと思います。それに対して心が寂しいとも思いませんし、逆にうらやましいとも思いません。(30代男性)

まとめると、

  • 仕事を頑張りすぎているだけだから
  • 頑張れ~と応援する
  • 人それぞれ人生をどう過ごすかは違うから

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

ワーカーホリックの人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

物凄く仕事が大好きで休んでしまうと却って調子が狂ったり精神的にマイナスになる仕事をしていないと落ち着かないタイプとか、とにかくお金を稼ぎたいと思うタイプだと思います。(50代男性)

仕事以外に熱中できるものがないからなのか、他に考えが及ばないホントの真面目さが出ているだけなのかとも感じる。(40代男性)

仕事が好きすぎて熱中して周りが見えていない。また、その時々の事柄の優先順位を考えるよりも先に、仕事に全集中してしまうように思います。(40代女性)

回答をもっとみる

ブラック企業出身で、そうする事が当たり前であると思っている可能性がある。また、自分はこれぐらい頑張らなければいけないという思い込みをしているかもしれない。(20代女性)

とにかく毎日の仕事が好きで好きで仕方ないのか、私生活で熱中できることがあまりないのではないかと思います。(30代男性)

やはり、なにごとも、真面目に完璧に、したいのかなと、少なからず感じるような、部分があると、感じます。(30代女性)

常に余裕がない。仕事の事で頭がいっぱい。許容量を超える仕事を抱えており、人に頼ろうとしない。頑張っている自分に酔っている。(30代女性)

仕事が楽しくて仕方がない人、会社で働くことだけしか生きがいが無い、仕事をしている時が一番落ち着くなど色々な理由があると思います。(40代女性)

恐らく学生時代から生真面目で、ある程度手を抜くといったことをしてこなかったんだと思います。ですのでメリハリをつけれず、頑張り過ぎてしまうんだと思います。(50代男性)

仕事に没頭することで、精神的な安定を得ているのではないでしょうか。そういった人は、何もしない時間が苦手で、オフであったとしても、あまり心の休養取れていない人が多いと思います。お金の面で安心感を得ているというのもあるかもしれません。(30代男性)

逆の立場になって考えると、

  • 休んでしまうと却って調子が狂う
  • 仕事に全集中してしまう
  • 仕事が楽しくて仕方がない

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

ワーカーホリックの人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

ワーカーホリックの人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あの人は仕事に対してとても熱心とか夢中になっていて素晴らしいとか、自分も見習わなくてはと周りに思わせるような印象を与える働き方なら良いと思います。(50代男性)

まずは自分の意見を述べる前に、他人の意見を聞いてみることから始める。その上で、自分の考え方が正しいのか、少し修正が必要なのかを考える習慣をつけると、少し変われると思います。(40代男性)

熱中していても、時々周りの状況を見る冷静さ、冷静に優先順位をつけようとする気持ちを持ってみると改善するのではないかと思います。(40代女性)

回答をもっとみる

たまには息抜きができるように仕事を調整する。相手にもモチベーション等を押し付ける事はせず、自分の中で完結させる。(20代女性)

周りに気を遣わせないよう、仕事ばかりに集中しすぎることなく時には休憩をして心と体を休めるようにすると良いと思います。(30代男性)

やはり、人は人なので、自分の思いやり気持ちを無理に押し付けてしまうのは、あまり良くないと感じています。(30代女性)

仕事が好きだったり、忙しくしている方がいいという人もいるとは思うが、忙しいアピールのようなものは辞めてくれると、他の人からみても悪い気がはしない。(30代女性)

体調管理をしっかりして急に倒れたりしないようにしてほしいです。たまには友人との時間を持つのもいいと思います。(40代女性)

何故自分がワーカホリックなのかという事情を周囲の人に伝えておけばいいと思います。そうすればあいつはそういう感じだから仕方ないよね~と流してくれるようになると思うので。(50代男性)

周りを巻き込まないことが大切だと思います。たいした必要もないのに休みの人を仕事場に呼び出したりする事は、絶対にしてはいけません。相手は断れないから来ているだけで、来たくて来ているわけでは無いからです。(30代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 冷静に優先順位をつけるようにする
  • 相手にモチベーション等を押し付ける事はしない
  • 忙しいアピールをしない

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ワーカーホリックの人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次