おんという返事はうざい?方言なのか若者言葉なのかわからないという声も

ねこくん
おんという返事がうざい!同じように思った人はいる?

おんという返事がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、おんという返事がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

おんという返事はうざい?アンケートをとってみた!

おんという返事に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる8人
うざいと感じない2人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、おんという返事にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

おんという返事に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

おんという返事に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

「うん」とは似ているようで似ておらず、肯定されている感じがしなくて適当な相槌に感じるからモヤっとするのだと思います。(40代女性)

なんとなく適当に返事をされている感じがしたためです。返事ぐらいちゃんとできないのでかなとあまりいい気持ちではありませんでした。(20代女性)

正直、かっこつけているのかと思ってちょっと気持ち悪いなと思ってしまいます。普通の大人だったら、返事くらいはちゃんとすると思うので。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

この返事の仕方はまともな会話が成立しないと感じる。少なくとも相手への敬意は感じられない印象なので相手にはしたくない。(30代女性)

少なくとも関東から東北など東日本にかけては、「おん」という返事をする慣習はないから。今まで日常生活でこのような返事をされたこともない。(50代男性)

不機嫌なのかなと思って言いたいことの続きを話していいのか分からない上に、ちゃんと話を聞いてくれるか不安になるため。(30代女性)

もう少し、普通に返事をしてくださった方が、話していても聞いてくれているんだなと、感じると強く思います。(30代女性)

何が「おん」なの?と鬱陶しく感じます。ちゃんと日本語話せよと感じるとでもいいましょうか。 何でもかんでも省略するな!と感じます。(50代男性)

まとめると、

  • 適当に返事されている気がする
  • 普通に返事してほしい
  • 何がおんなのかと感じる

などの声がありました。

おんという返事に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、おんという返事に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

相手にとって私が、距離感が近い存在であると思うからです。また、私も相手に対してタメ口で接して良いと思うからです。(20代女性)

言葉が少ないだけで、悪気があるわけではないと思っています。また、相手の気持ちや状況を考えると、簡潔に返事をするのが適切な場合もあると思います。例えば、忙しい時や集中している時などです。(50代男性)

特にうざいと思わない側の意見は2割と少数でしたが、「悪気があるとは思えない」など特に気にしていないという意見がありました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

おんという返事がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

こちらが聞いた質問自体が面倒だったりタイミングが悪かったりで、返事をするのもわずらわしいと感じているからそのような発言になるのだと思います。

返事自体が面倒なのかとは思います。何か障害がある場合は別ですが、特にそういった事情がないのであれば会話があまり好きではないのかとも思います。

本人はあまり気にしていない、人とのコミュニケーションが苦手な人なのかなと思います。後は適当な返事をする自分がカッコイイと勘違いしていそうです。

回答をもっとみる

これ以外の反応ができないのだと思う。 活字に触れる機会が少なく、まともな教養を身に付けられていないので、しっかりとした返事ができないのだと思う。

まず「おん」という返事が慣習になっている地域に暮らしている、あるいはそのような地域の出身者が、無意識のうちに返事をしているのではないか。もう1つ考えられるのが、阪神タイガースの岡田監督の口癖の影響である。マスメディアがこの返事を紹介する機会が増加したことで、全国的に知られるようになり、それに影響された一般人も増えたのではないか。

真面目に話を聞くようなことではないと思っているから、「はい」でも「うん」でもない「おん」が出てくるのかなと思います。

あまり、相手と話したくなかったり、早く次の事をしたかったり、などめんどくさいがあるのかなと感じてます。

その人は「おん」という言葉を日常的に使っているからだと思います。 恐らくその周囲の人達も「おん」を使っているから、誰に対してでも通じる言葉なんだと思って使っているんだと思います。

友達や親友の距離感であることを表したいという気持ちや、すぐに返事を済ませたいという事情が考えられます。

「おん」という返事をする人は、以下のような事情や理由があるのだと思います。言葉が苦手で、長く話すのが難しい 。相手の話に興味がなくて、適当に相づちを打っている。相手の話に同意していて、特に言うことがない。相手の話に反論したり否定したりするのが面倒くさい。

おんという返事をする人の立場になってみると、

  • ふざけて相手に笑ってほしい
  • 距離感を縮めたい
  • 相手の話がつまらない

などの理由があるのかもしれません。

⇧目次へ戻る

おんという返事がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

おんという返事がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

高い声で可愛らしく愛嬌たっぷりに言ったり、大きく相槌を打つような首をしっかり縦に振る動作などがあればモヤっとはしません。

返事を変えるしかないと思います。または表情を明るくしたり、頷いたりするなど動作を交えれば多少は大丈夫だと思います。

その人の性格自体も重要だと思います。例えば気遣いのできる優しい人だったらある意味チャームポイントになるかもしれません。

回答をもっとみる

とにかく活字に触れて、まともな対話の仕方を学ぶ必要があると思う。 かなり根深い問題だと思うので、矯正するのは難しいと思うが、その努力が見えればうっとおしさは減らせると思う。

まずTPOを守るべきだろう。年齢や社会的立場など自分よりも目上の人に対して、この返事をするのは禁物である。またこの返事が慣習になっていないエリアにいる場合にも、会話で使用するのは控えるべき。不要な不信感を招くことになるだろう。打ち解けた状況や相手との関係せならば、あえて「おん」という返事をすることで、相手の反応をうかがってみよう。反応が良好であれば、そのまま使い続ければよい。

「おん」と返事した後に、相手が話しやすいように何かしら「どうしたの?」など話を促すようにしたら良いと思います。

たまに、その言葉をつかい、普段はちゃんとした方が好印象に見えると感じるので良いかなと、強く思います。

最初に自分は「おん」という言葉を多用する人間なんだと伝えておくといいと思います。 そうしたら、「おん」といっても、あいつだしな~で済ませてもらえると思います。

「おん」という返事は本当に親しい人だけに使って、親しい仲の人以外には丁寧に返事をすれば良いと思います。

「おん」だけでなく、相手の話に対して具体的な感想や質問を付け加える。「おん」ではなく、「そうですね」や「わかります」などの言葉を使って同意や理解を示す。「おん」ではなく、「すみません」や「ちょっと待ってください」などの言葉を使って忙しいことや集中していることを伝える。

おんという返事をしてしまうのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るでしょう。

  • 場面を見て判断する
  • 相手を選ぶ
  • 親しい人にだけ使う

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、嫌味にならないよう工夫して相手に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、おんという返事にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次