共感を求めてくる人がうざい?共感しないと怒る女性もいるという声も

スポンサーリンク
ねこくん
共感を求めてくる人がうざい!同じように思った人はいる?

共感を求めてくる人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、共感を求めてくる人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

スポンサーリンク
目次

共感を求めてくる人はうざい?アンケートをとってみた!

共感を求めてくる人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

共感を求めてくる人がうざい?共感しないと怒る女性もいるという声も
うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、共感を求めてくる人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

スポンサーリンク

共感を求めてくる人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

共感を求めてくる人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

不の連鎖のような感じがして、悪い運気に引き込まれそうで、とても嫌です。 効いていても苦痛で、耐えられない。(50代男性)

その人の心持ち次第で解決するようなことで、延々と悩みごととして話されると、少々うっとうしく感じることがあります。(40代女性)

一方的に自分の悩みだけを話されると、相手の気持ちを無視するような人間に思え、腹立たしく感じてしまうため。(20代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

悩みを聞くのは構わないが、どう思う?と聞かれた時にこちらの答えが少しでも自分の求めたものと違うとでも、だってと言葉を続ける人はかなり鬱陶しいと思う。(30代女性)

悩みを解決する為に会話をしてくるならいいですけど、ただ共感を求められても意味がないというか非建設的といいますか。そんなのに付き合ってるのが面倒なので鬱陶しいです。(50代男性)

まとめると、

  • 延々と話されると面倒
  • 腹立たしいと思う
  • 付き合うのが大変

などの声がありました。

スポンサーリンク

共感を求めてくる人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、共感を求めてくる人に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

気持ちに則ってくれているのかなって思うし、同じ気持ちになったことがあるのかなっておもうと嬉しくなるほうだから(20代女性)

それも一つの教養。人の在り方なのだなと思い、自分とは違う思いを持った者の意見も参考くらいに聞いて面白がっている。なのでうっとうしいとは思わない(30代男性)

自分も何か人に話せる悩みがあった場合に、そのように言ってしまっているからです。悩みの話に限らず常に共感してもらえることを望んでいるように感じます。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

何か困ったことがあって話しをしてくるので、共感できるできないは別にして受け入れる。アテにされていると思えばありがたいことだと思っている。(50代男性)

相手が自分に頼ってると思えるのが自分としても嬉しいからです。そんな人ではなければ相談もされないしって感じです。(20代女性)

特にうざいと思わない側の意見は2割と少数でしたが、「空リプでしか文句を言ったり不満をぶつけられない寂しい人」など特に気にしていないという意見がありました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

共感を求めてくる人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

困っていて、聞いて欲しいという心理学が働いているのではと思う。 また聞いてもらうことを通じてストレスを解消しているのであろう。

大抵は、悩みに対して答えは出ていて、悩むことでの辛さや今後の大変さを共感して労ってほしい気持ちが、背景にあると考えます。

悩みを共有することで相手の理解や共感を得て、安心感を得ようとしていたり、孤独感や寂しさを相手の関心や共感を通じて解消しようとしていると思われる。

回答をもっとみる

自分は間違ってない、自分が正しいと確証が欲しいんだろうなと思う。自分に自信がなかったり、逆に自分が全て正しいと思ってる人に多いイメージ。

自分のやることなす事正しいとは思っているけど、本当にそうなのかやや自信がない。それを後押ししてもらう為に共感を求めているんだと思います。

同じ立場になったときにどうしたかとかアドバイスをもらうこともできるし、共感して安心感をえたいこともある。

それを言うだけ、聞いてもらえるだけでも目的になっているのだと思う。解決にまで行かずとも口にするだけで落ち着くのだと思う。

その悩みが自分だけではない、その事柄に対する自分の考えが間違っていないのかという確認がしたいからだと思います。

自分だけが大変なんだとアピールしているのでは?と思ってしまう。共感を求めることで、少しでも自分の立場を優位にしたり、周りを味方をつけて悩みを解決したいのかなと思う。

意見をもらったり相談したい時には誰がいるんだろーって考えていつも仲のいい友人に乗ってもらおうとか思うはずです。

共感を求めてくる人の立場になってみると、

  • 自分に自信がない
  • 自分の考えが間違っていないか確認したい
  • 周りを味方につけたい

などの理由があるのかもしれません。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

共感を求めてくる人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

共感を求めてくる人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

なるべく暗くならずに、どうするば良いのかアドバイスを求めるような形であれば、話しにのり安いし聞きやすい。

最初の段階で、「しんどいから、ただただ話を聞いてほしい」と一言伝えたり、話終わったら相手に感謝の意を伝えることが大切と考えます。

相手の悩みに共感することは大切だと思うが、自分の気持ちや意見を適切に伝えるよう心掛け、一方的な話し合いを避けたりしてコミュニケーションのバランスを取ることが重要であると思う。

回答をもっとみる

悩みなど暗めの話をする頻度を下げ、ポジティブな話題も常に提供する。相手からアドバイスや反論を受けたときには素直に聞き入れる。

基本的に鬱陶しいものなので、それ自体はどうしようもないと思います。ですので鬱陶しく感じさせないようにしながら共感してもらいたいなら、食事に行く、その食事代を奢る等の気遣いを相手にすればいいと思います。

共感しすぎないことや、同じ話とかされたくないし、自分の話がしたいのに相手の話ばっかりされるのは嫌だなと思う

一方的に話さないことです。たまには「あなたはどう思う?」と相手にも考えさえ、会話にしっかり参加させることで、その時間が有意義になって互いにうっとうしいとは思わなくなる。

なるべく自分の事ばかり相手に話さないようにして、普段は聞き役に徹することにしておくと滅多に言わないあの人の悩み相談として受け入れられるように感じます。

自分のことだけの一方通行にならないで、余裕がある時くらいは周りの人への共感を持つようにすれば、相手から素直に受け入れてもらえるのではないかと思う。

普段通りにその人と話して相談のってあげます。相談を持ちかけられて嫌になる人はそうそういないと思います。

相手に共感を求めてしまうのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るでしょう。

  • 明るくポジティブに
  • 一方的に話さない
  • 相手への思いやりも持つ

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

今回は、共感を求めてくる人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • 関連記事:気分屋の女はうざい?職場ではそういう女性がモテるという声も
  • 関連記事:草wwwはうざい?使う男(女)が嫌いでもう古いという声も!リアルで使うのはどう?
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うざいずむ編集部のアバター うざいずむ編集部 うざいずむ編集部

うざいずむ編集部では、暮らしの中で巻き起こる物事にどう感じるかアンケート調査をしています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次