ねこくん 親のゲーム制限がうざい!同じように思った人はいる?
親のゲーム制限がうざい…!そう感じたことはありませんか?
今回は、親のゲーム制限がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。
目次
親のゲーム制限はうざい?アンケートをとってみた!
親のゲーム制限に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。
クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。
次の項目では、親のゲーム制限にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。
親のゲーム制限に、うざいと感じる人の意見
親のゲーム制限に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。
自分が子供の頃は特にゲームに夢中になるような子供ではなかったけれど、兄が中学に上がったタイミングで親にゲームを捨てられ記憶があるので、ひどいなと当時も今も思っている。(40代女性)
ゲームは私の趣味であり、ストレス発散や友達とのコミュニケーションの手段でもあるからです。親がゲームの時間や内容を制限すると、私は自分の好きなことを自由にできないと感じて、不満や反発を抱きます。(50代男性)
自分はゲームを全く買ってもらえない家庭で育ったので、いつも友達の家でやっていました。そのため、あまりにも制限する親にはモヤモヤします。(30代女性)
「うざい」と感じる人の意見をもっとみる
子どもとしては時間無制限で早くクリアしたいのが本音なので、あらゆる制限がともかく邪魔で仕方ないから。(30代女性)
全部のゲームが時間内にしっかり終われるものばかりじゃなくセーブしづらいこともあるからあまり制限しないで欲しいです。(30代女性)
やるべきことを全て終えて自分へのご褒美にゲームをしているのに、好きなものを制限されることに納得がいかないから。(20代女性)
勉強やスポーツなど他の目的があってゲームを制限するが、実際ゲームをしなくても勉強をするかと言われればしないし、あまり納得できないから。(20代男性)
親のゲーム制限に、うざいと感じない人の意見
逆に、親のゲーム制限に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。
自分がゲームにそこまで興味がないし、執着もないので、子どもであれば決められた時間の中でやるのか当たり前だと思うからです。(30代女性)
やはり、体に悪いからだめという気持ちと、親心を感じる部分もあるので、モヤっとはあまりしないように感じます。(30代女性)
親たるもの子供の学業を心配して当たり前です。ですので勉強時間をゲーム時間で削られたらイヤでしょうし、制限したくなるんだろうなって思います。親としては当たり前だと思うので、気になりません。(50代男性)
⇧目次へ戻る
逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?
親のゲーム制限がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。
集まった回答を紹介します。
自分が親になってみて、子供がゲームをしていて上手くいかずにイライラしたり、物にあたっているのを見ると、そんなにイライラするならやめればいいのにと思う。その情熱をもっと他の自分の為になるような事に使えばいいのになと思う。自分の親もゲームに夢中になって勉強がおろそかになってほしくなくて、ゲームを捨ててしまったんだろうと思うけど、時間制限をつけるなど、もう少し考える余地があったんじゃないかと思う。
ゲーム制限をする親は、私のことを心配してくれているのだと思います。親は、ゲームに夢中になりすぎて、勉強や健康や社会性に悪影響が出るのではないかと不安になっているのでしょう。
子どもはゲームへの自制が効かず(大人でもですが)、依存的にゲームにのめり込んでしまうからだと思います。
回答をもっとみる
子どもだからこそ無制限にやらせてしまうと収拾がつかなくなってしまうし、好き勝手し放題の性格になってしまうのを懸念しているから。
目が悪くなったりしないかといった点からついつい時間に対して制限をかけてしまったりしているのが現状です。
ゲームを長時間やっていると目が悪くなったり、夢中になりすぎて子供の勉強がおろそかになることを心配しているから。
ゲーム以外のことに興味を持って欲しい。ゲームのしすぎに良いイメージはないし長時間ゲームをするなら制限するのが子供のためになると思うから。
ゲーム依存に陥ってもらいたくないのだと思います。勉強や外で遊ぶことをしなくなり、引きこもってしまったらどうしようという不安もあるのだと思います。
心配や、夜寝るのが遅くなったら困るなど色々な面で、気になる事がたくさんあるのかなと、感じてはいます。
子供のことを心配してゲームに制限を掛けているんだと思います。仮に勉強が出来ていたとしても、ゲームをしていなかったらもっと成績が良いかもって思うでしょうし、子供の事を想って制限しているんだと思います。
⇧目次へ戻る
親のゲーム制限がうざい!を解決するには?
親のゲーム制限がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。
改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。
本人の意見や、ゲームをするための条件(時間や成績が悪くなったら一旦禁止など)をよく話し合ってお互い納得するようにすればいいと思う。
相手に「何だかモヤっとする・うっとうしい」と感じさせないようにするためには、以下のようなことをするといいと思います。ゲーム制限の理由や目的を明確に伝える。ゲーム制限の基準や方法を相談して決める。ゲーム制限の効果や成果を評価して認める。
一日2、3時間と時間を決めて制限する程度なら良いですが、あまりにも制限しすぎて、ゲーム=悪い物とすると、友達関係や外の世界とのギャップに子どもが悩むと思います。
回答をもっとみる
親に制限されることをうっとうしいと思うのは、感受性を養う上で、子どもの頃には必要な感情だと思うので、そのままで良いのではないかと思う。
自分で時間を決めたりとルールを自分であらかじめ作っておくことで自然と守りやすくなったりするのではと思います。
制限したい理由を感情的にならずに根拠を挙げて論理的に説明する。こちらの意見だけを押し付けずに相手の言い分もきちんと聞く。
親が一方的に制限をするのではなくて、子供が納得できる理由を伝えた上で一緒に制限するルールを決められれば良いと思う。
ゲーム依存症になってしまうとどうなってしまうのかということを一緒に勉強する機会を設けてみたらいいと思います。
ある程度、子供にまかせてすごくはゲーム制限はしない方が、お互い仲良くなれると強く感じる部分でもあります。
何故ゲームを制限してしまうかの事情をお子さんに話せばいいと思います。そこそこの年齢なら納得してくれるでしょうし、モヤッとはされないと思います。
⇧目次へ戻る
まとめ
今回は、親のゲーム制限にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。
このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。