何かと逆張りする人はうざい?逆張りオタクでひねくれているいう声も

スポンサーリンク
ねこくん
何かと逆張りする人がうざい!同じように思った人はいる?

何かと逆張りする人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、何かと逆張りする人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

スポンサーリンク
目次

何かと逆張りする人はうざい?アンケートをとってみた!

何かと逆張りする人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる9人
うざいと感じない1人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、何かと逆張りする人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

スポンサーリンク

何かと逆張りする人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

何かと逆張りする人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

基本的には大衆の潮流とは異なることを言ったりすることで、目立とうとしたり、独自性があることを作為的にアピールしてるだけだと思うから(40代男性)

上から目線で何かにつけて文句をつけまくっているように見えるからです。物事を素直に捉えようとせず、逆張りすることで他の人とは違う見方ができる自分は凄いんだと思わせようとしているように感じます。(40代女性)

自分の意見こそがあたかもこの世の真理だとでも言いたげな雰囲気がとにかく苦手で嫌な気持ちになってしまうから。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

議論している内容が本当に正しいと考えて主張をしているわけでは無くて、敢えて逆張りをする事で目立っている様な印象を感じているのが理由です。(40代男性)

何をしたいのか、言いたいのか少しわからない部分が感じられるのと、いばりたいのかなと感じられる部分にも見えます。(30代女性)

話題のモノもいろんな経過があってできたものなのに、なぜ素直に物事が捉えられないのだろうかと思ってしまう。(40代男性)

何かと問題点を指摘して、世間一般の視点よりも高いところに意識があるような感じをアピールしてくる。そういうところが嫌いです。(40代男性)

なぜ素直に認められないのか、分からないのでモヤッとします。可愛い物やすごいことに対しては素直に認めてほしいです。(30代女性)

「すごいでしょ」と自己評価が高い感じがするので、モヤっとしてます。人から評価されていない、自意識過剰な人物だと思います。(30代女性)

まとめると、

  • 上から目線で何かにつけて文句をつけまくっているように見える
  • なぜ素直に物事が捉えられないのだろうかと思う
  • 「すごいでしょ」と自己評価が高い感じがする

などの声がありました。

スポンサーリンク

何かと逆張りする人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、何かと逆張りする人に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

逆張りしてくることによって、賛成意見ばかりでは見えてこないことも見えてくると思います。そういう人も必要だと思うので、私は気になりません。(50代男性)

特にうざいと思わない側の意見は1割と少数でしたが、「そういう人も必要」などプラスにとらえている意見がありました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

何かと逆張りする人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

とにかく目立つことを優先していたり、多くの人と違うことを発信することで精神的な優越感を感じているのだと思います。

現実世界では自分の言いたいことを我慢して和を乱さないようにしている人が、自分自身の承認欲求を満たすために逆張りしているのだと思います。

自分の意見をより多くの人に向けて知って欲しいのとそれをみんなから認めて欲しいという欲張りな気持ちがある。

回答をもっとみる

逆張りをする事で、他の人とは違って話題の中心にいたいと言う承認要求があると思っています。その為には人とは違った意見を言う事が、手段の一つだと考えて発言していると感じています。

威張りたいのかなと、思う部分と自分の意見を通したいと、思うように感じられる、部分もあると思いました。

自分より目立つのが癪に障るのではないか。それだけ過去の経験で自分が優先されず、他人が優先されたと感じていて、その人自身もやもやしながら生きてきたためだと思う。

見栄っ張りなところがある。また、自分が知識で負けているとは思いたくないという心理が真っ先に働いてしまい、素直になれないのだと思う。

自分は他の人と違うと言うことをアピールしたいんだと思います。自分の考えを認めてもらいたい思いもあるんだと思います。

普段他人から評価されておらず、自分自身の生活に満足していないのだと思います。ですから、逆張りをしてそれを「すごい」などと評価してもらいたいのでしょう。

みんながある意見に賛同しているからといって、それが正しいとは限りません。別な方向からとられることでわかることもあるでしょうし、あえて逆張りすることでより情報を精査しようとしているんだと思います。

何かと逆張りする人の立場になってみると、

  • 自分の意見をそれとなく伝えたい
  • 自分は他の人と違うことをアピールしたい
  • すごいと評価してほしい

などの理由があるのかもしれません。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

何かと逆張りする人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

何かと逆張りする人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

意見を一方的に押し付けるのではなく、多角的な視点で見た時にこのような捉え方もあるという言い回しがスマートだと思います。

自分の意見を自由に言うのは構わないけど、上から目線で物を言っていると思われないような態度で静かに意見を言うようにした方がいいと思います。

そもそも多くの人が見えるところで意見をするのではなく、鍵垢を上手く活用して人目に触れないように努力する。

回答をもっとみる

きちんと相手の考え方を理解した上で、自分自身の意見を分かりやすく伝える事が大切だと思います。そして相手に不快感を与えない事が大事です。

あまり、あーだ、こーだけ口を出さず少し冷静に判断したり、もう少し人に耳、を傾けた方がよいと感じます。

①逆張りする人自身がどうしたらいいということですか?②その周りの人がどうしてあげたらいいかですか?①ならネットを見ない。コメントしない。斜に構えることが当たり前になっている人なら、いったんその態度を取ってもいいので、その次にその態度とは反対の態度をあえてとってみるように心がける。②なら、一旦態度を受け止めてあげて、こういうとらえ方はどんな?と素直にとらえた発言をして気づかせる。または、斜に構えた態度を取ったのを見たら、なんか嫌なことでもあったん?と聞いてあげる。

自分の意見は単なる一意見に過ぎないので、間違いである可能性が多いにあるということを自覚した上で話をすると良いと思う。

自分の意見を言うタイミングと言い方に注意するべきだと思います。タイミングと言い方さえ間違えなければ認められると思います。

理由を明確にして、理論的な説明をすれば、モヤっとする感情を抑えられると思います。あまりにも理屈すぎると逆効果なので、適度にするのがポイントです。

逆張りした意見を出す前に一言あればいいと思います。別な見方をしてみたらなんだけど等、前置きをしてから言ってくれれば他の人は気にせずこういう意見もあるんだと受け入れてくれそうです。

何かと逆張りをしてしまうのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るでしょう。

  • タイミングや言い方に気をつける
  • 適度に理論的に話す
  • 前置きを追加する

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、嫌味にならないよう工夫して相手に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

今回は、何かと逆張りする人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • 関連記事:気分屋の女はうざい?職場ではそういう女性がモテるという声も
  • 関連記事:草wwwはうざい?使う男(女)が嫌いでもう古いという声も!リアルで使うのはどう?
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うざいずむ編集部のアバター うざいずむ編集部 うざいずむ編集部

うざいずむ編集部では、暮らしの中で巻き起こる物事にどう感じるかアンケート調査をしています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次