ねこくん
話を遮る人がうざい…!そう感じたことはありませんか?
今回は、話を遮る人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。
目次
話を遮る人はうざい?アンケートをとってみた!
話を遮る人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。
クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。
次の項目では、話を遮る人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。
話を遮る人に、うざいと感じる人の意見
話を遮る人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。
自分が話したいことをまだ話し終えていないのに勝手な自己主張によって話を脱線させられると話を元に戻しにくいから(20代女性)
今は自分が話しているターンなのにどうして割り込んでくるの?とすごく腹立たしい気持ちになります。そのせいで言いたいことを忘れてしまうこともあるので、そういった場面に出くわした時は高確率でモヤッとします。(30代女性)
こっちが話しているのに、なぜ途中で話を遮るのかよくわからない。最後まで聞いてから話し始めてほしいなと思う。(30代女性)
「うざい」と感じる人の意見をもっとみる
自分が先に話している、または話したいことがあるのにそれを遮られて自分を優先しようとすることが納得できないから。(20代男性)
こちらが話せる番なり、やっと言いたいことや気になる事を喋ろうと思っていたのに途中で話を遮ってその人が主導権を握って喋りはじめると、こちらの話を聞く気はないのかといった考えを持って苛立ちを感じるから。(30代男性)
なぜそのような、行動をとるのか、少なからず、疑問に感じられるような、部分がすごく理解ができないです。(30代女性)
こちらの話もちゃんと聞いてほしいと思ってしまう。自己中心的な人というイメージがつく。あまり整理された内容ではないことが多い。(30代男性)
こちらが話をしているのに、それを遮られるとストレスを感じます。邪魔をされている感を覚えるので、うっとうしいです。(50代男性)
話を遮ること自体が失礼な行為だと思いますし、普段から周りの人の話をろくに聞かない人というイメージがあります。(30代男性)
こちらは自分の考えを伝えるために話をしているのに、それが全て否定されたように感じてしまい、ガッカリするからです。(30代女性)
まとめると、
- 最後まで聞いて話始めてほしい
- 邪魔をされている感を覚えてうっとうしい
- 自己中心的な人というイメージ
などの意見があることがわかりました。
話を遮る人に、うざいと感じない人の意見
今回のアンケート調査で、話を遮る人にうざいと感じない人はいませんでした。
⇧目次へ戻る
逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?
話を遮る人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。
集まった回答を紹介します。
どうしても自分が話の中心にいないと気が済まず周囲の注目が自分以外の方に向いている状況が耐えられないから(20代女性)
話しを聞いている時に突然話したくなるようなことを思い出し、割り込んででも聞いて欲しくなるのだと思います。多分自分の気持ちしか考えてないです。(30代女性)
話したいことが急にできたとか、その話の途中にどうしてもこのことを話したいという気持ちが前面に出てきてしまっている。(30代女性)
回答をもっとみる
どうしても話したいことがあるから。また急いでいたり、非常に興奮していて状況を考えずに話に割り込んできてしまっている可能性もあると思う。(20代男性)
とにかく会話の中心に居続けたい人物なのだと思っており、常に自分の話を聞いて欲しくて仕方がない性格なため、平気で会話中に話を遮って喋りはじめるのだと思っている。(30代男性)
やはり、自分が少なからず上だと思っていて、その気持ちが感情として現れてしまい、そのようなことをすると感じます。(30代女性)
とにかく思いついた事はすぐに言ってしまわないと気がすまないのだと思います。会話の結論を自分で締めたいという思惑があり、人の意見に耳を傾けるのが苦手。(30代男性)
会話をしている人を自分より下に見ているから、遮ってしまうんだと思います。 あとはよほど話したいことがあるからだと思います。会話を遮ってでも伝えたいことがあるんだと思います。(50代男性)
周りのペースに合わせることができず、自分の意見をすぐに伝えたいという気持ちが先行しているのではないかと思います。(30代男性)
自分の考えが正しいことを速く相手に伝えたいという思いがあったり、元々黙って人の話を聞くことができない性格であるのだと考えます。(30代女性)
逆の立場になって考えると、
- 元々黙って人の話を聞くことができない性格
- 会話を遮ってでも伝えたいことがある
- 常に自分の話をきいてほしくて仕方がない
などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。
⇧目次へ戻る
話を遮る人がうざい!を解決するには?
話を遮る人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。
改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。
自分の話をして周囲の注目を引きたい時でもまずは我慢して聞き手に回って他の人の意見に耳を傾けるようにする(20代女性)
ごめん、話し聞いてたらちょっと話したいこと思い出しちゃった、今言ってもいい?と一言断りを入れてから話すのが良いです。(30代女性)
相手の気持ちを考えて、話を遮っていいのか考える。自分がされたらいやなことは相手も嫌だと思うので、いったん落ち着く。(30代女性)
回答をもっとみる
もし話を遮る時には、遮ることに対して何かひとこと言ってくれればこちらも聞こうとする姿勢になれるとおもう。(20代男性)
否定的な遮り方をするのではなく、相手の意見に肯定的な態度を見せつつ、端的に会話をしてすぐに相手に話の主導権を移す遮り方なら会話相手にも苛立ちや鬱陶しさを感じさせないと思った。(30代男性)
やはり、周りのことを考えて、もう少し判断をして、色々なことをした方が、少なからず良いかなと感じます。(30代女性)
遮るにしても、まずは頭の中で情報を整理して、きっちりとした内容の言葉で遮るべきです。中身がなく、感情任せであれば、周りとしても不快感が強いと思います。(30代男性)
「横から口挟むクセがあるんだ。ごめんね」と周囲の人に自分が会話を遮る癖があると伝えておけばいいと思います。(50代男性)
周りの人の話が一区切りついてから喋り始めるようにして、落ち着きのある人だというイメージを与えることが必要だと思います。(30代男性)
「みんなと話すことが楽しくて、つい口を挟んでしまうんだ、ごめんね」と潔く謝ると、相手に強い不快感を与えずに済むと思います。(30代女性)
こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。
- 会話を遮る癖があることを伝えておく
- 話を遮っていいのか考える
- 他の人の意見に耳を傾けるようにする
面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。
⇧目次へ戻る
まとめ
今回は、話を遮る人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。
このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。
きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
著:下園壮太
¥1,540 (2024/06/12 23:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ